Blue/Green Deployment / ブルー/グリーンデプロイメント

ブルー/グリーンデプロイメントは、「ブルー」と「グリーン」と呼ばれる2つの同一の本番環境を運用することで、ダウンタイムとリスクを最小限に抑えることを目的としたデプロイメント戦略です。どの時点でも、これらの環境の1つだけがライブでトラフィックを処理しており、もう一方はアイドル状態になっています。

ブルー/グリーンデプロイメントの仕組み

  1. 初期設定: 「ブルー」と「グリーン」の2つの同一の本番環境で始めます。現在、ブルー環境がライブでトラフィックを処理しており、グリーン環境はアイドル状態です。
  2. 新バージョンのデプロイ: アプリケーションの新バージョンがデプロイ可能になったら、アイドル状態のグリーン環境にデプロイします。新バージョンが期待通りに機能していることを確認するために、徹底的なテストを実施します。
  3. トラフィックのルーティング: 新バージョンの検証が完了したら、ルーターまたはロードバランサーの設定を更新して、すべての受信トラフィックをブルー環境からグリーン環境にリダイレクトします。これで、グリーン環境がライブになり、ブルー環境がアイドル状態になります。
  4. ロールバック(必要な場合): グリーン環境の新バージョンで問題が検出された場合、ルーターまたはロードバランサーの設定を更新して、トラフィックを以前の安定バージョンが実行されているブルー環境にリダイレクトすることで、迅速にロールバックできます。
  5. 繰り返し: 次のデプロイメントでは、プロセスが繰り返されますが、ブルーとグリーン環境の役割が入れ替わります。新バージョンはアイドル状態のブルー環境にデプロイされ、テストされた後、トラフィックはグリーン環境からブルー環境にルーティングされます。

ブルー/グリーンデプロイメントの利点

  • ダウンタイムの削減: ブルー/グリーンデプロイメントでは、ダウンタイムなしでバージョン間をシームレスに移行できます。ユーザーは、古いバージョンから新しいバージョンにスムーズにリダイレクトされます。
  • 迅速なロールバック: 新バージョンで問題が検出された場合、以前の安定バージョンへのロールバックが迅速かつ簡単で、ユーザーへの影響を最小限に抑えることができます。
  • ゼロダウンタイムでの更新: 常に1つの環境がトラフィックを処理できる状態にあるため、サービスを中断することなく更新を行うことができます。
  • 徹底的なテスト: アイドル環境は、新バージョンがライブになる前に徹底的にテストするための現実的なステージング環境を提供し、未テストの変更をデプロイするリスクを減らします。
  • セッション状態の保持: 2つの同一の環境を実行することで、デプロイメントプロセス中にユーザーセッション状態を保持でき、ユーザーにシームレスなエクスペリエンスを提供できます。

考慮事項と課題

  • インフラストラクチャコスト: 2つの同一の本番環境を実行するには、追加のインフラストラクチャリソースが必要になるため、コストが増加する可能性があります。
  • データの同期: アプリケーションがデータベースに依存している場合、デプロイメントプロセス中にブルーとグリーンの環境間でデータが同期され続けることを確認することが重要です。
  • 構成管理: 環境変数、データベース接続、その他の外部依存関係を含め、両方の環境の構成が同一であることを確認します。
  • テストと監視: デプロイメントプロセス中に発生する可能性のある問題を迅速に検出して解決するために、適切なテストと監視のメカニズムを整備する必要があります。

結論

ブルー/グリーンデプロイメントは、組織がダウンタイムとリスクを最小限に抑えてアプリケーションの新バージョンをデプロイできるようにする強力なデプロイメント戦略です。2つの同一の本番環境を維持し、それらの間でトラフィックをシームレスにルーティングすることで、ブルー/グリーンデプロイメントはゼロダウンタイムでの更新、迅速なロールバック、徹底的なテストを可能にします。追加のインフラストラクチャリソースと慎重な管理が必要ですが、ブルー/グリーンデプロイメントの利点は、スムーズで信頼性の高いデプロイメントプロセスを求める組織にとって人気の選択肢となっています。

セキュリティ

まだありません
ローコード管理画面開発SaaSのクエリアなら

管理画面開発の4つの面倒ごとを省略

管理画面開発を高速化するクエリアの基本機能

UIコンポーネント

クエリアなら、ユーザーインターフェイスをデザインする必要はありません。管理画面や、業務ツールに必要なパーツはすでに用意されており、適切なパーツを適切な場所にドラッグ&ドロップするだけでインターフェイスを構築できます。
さらに詳しく見る

データフロー

リクエストを記述したり、ロジックを組んだりすることができるデータフローを使うことで、データソースから返ってきたたデータを表示することも、データソース内のデータを操作することも簡単にできるようになります。フローとして一連の処理をひとまとまりにすることで、複雑な操作も可能です。
さらに詳しく見る

権限管理

本来であれば複雑で大掛かりな開発が必要とされる権限管理機能も、クエリアなら楽に実現できます。どのユーザーがどのページにアクセスすることができるか管理することはもちろん、大切なデータソースに対しても、ユーザーごとにアクセス制限を設けることができます。また、権限グループ機能を使えば、特定の部署やチームごとに権限を管理することも可能です。
さらに詳しく見る

監査ログ

監査ログ
大切なデータに対して実行された処理を、ログとして閲覧することができます。いつ、誰が、どのページで、どのようなクエリを実行したのかを詳細に確認できます。また、ログはCSVフォーマットでダウンロードすることで、必要な人に送ったり、表計算ソフトなどでの分析に活用することも可能です。
さらに詳しく見る